ツイッターは簡単
「ツイッターを始めたけれど、同業者ばかりフォローしてしまって集客出来ていない」
「集客できる具体的なイメージがわかない」
ツイッターは
遊びで使うのとビジネスで使うのとでは全然使い方が変わってきます。
ここでは
地域密着型のサービスを取り扱っている会社で
考えてみます。
北海道岩見沢市の会社だとして、
仮に九州や四国の人からアクセスしてもらっても
はっきり言ってあまり意味はないわけですね。
それよりは商圏内、
例えば岩見沢、美唄、江別あたりのアクセスが欲しいわけです。
そういった商圏に住んでいるアカウントを
徹底的にフォローして、丁寧にコメントして、いいねボタンを押すと仲良くなれます。
たまにはメッセージを送るのも良いでしょう。
お客様探しというより
仲良くなった友達が来店してくれる、そういったイメージです。
ツイッターの良いところは
ノリが軽いところです。
最初から商売っ気があり過ぎると毛嫌いされてしまうんですね。
そういった使い分けが重要になってきます。