自分の得意なことに絞って集客する
人にはそれぞれ得意なことと、苦手なことがあります。
私の場合は
ホームページやブログ、ツイッターは
非常に前向きに取り組めているのですが、
YOUTUBEやインスタグラムは
あまりやりたくなくて後回しになっています。
すべてやって初めて良い結果というわけではありません。
自分の得意なことに特化して日々、正しい方向性で努力していれば良い結果はついてきます。
この
正しい方向性というのがポイントです。
独りよがりになっていると
訪問者目線になりませんので、なかなか成果には結びつきにくいです。
訪問者目線になるというのは
言葉で書くと簡単そうに見えますが、そう簡単なことではありません。
日々、検索者の気持ちを
ヤフー知恵袋などでリサーチして、
訪問者と自分のずれ、
温度差を解消していく姿勢を身につけることが重要です。
いくら重要なことを書いていても
専門用語ばかりで全然わからない・・・というのであれば
コンテンツ作成としては失敗しているといえます。
良質なコンテンツを、自分の得意な媒体に投下して
日々、反応を探っていきましょう。